こんにちは。
今日の記事は、高知55番街にある、酒と肴 盃(まるはい)というお店を皆様にご紹介致します。
このお店は2021年9月28日にオープンしたお店で、店主さんが魚の仕入に携わりながら、
まさにお酒と魚を熟知した、究極のお店です。 高知の良さを堪能するには間違いないお店です。
今日はその人気店に迫ります。
酒と肴盃の詳細情報はこちら
酒と肴 盃(まるはい)のこだわり
・高知で数少ない桂月の縦飲み(飲み比べ)ができるお店。
・美味しい魚に合う、美味しいお酒を提供。
・蔵元直送で温度管理もしっかりしているので、最高の状態の日本酒が飲める。
・盃を囲んで、親睦を深めれる環境をご提供。
場所は55番街
高知55番街とは追手筋・帯屋町にいくつか存在する、飲み屋横丁の一つでバーや飲食店が軒を連ねる、裏路地の名前です。
そんな高知を代表するオシャレな55番街にひっそりとお店を構えているのが、酒と肴盃。
こじんまりとした店内
店内は1階がカウンター8席。
カウンター越しに話をしながら飲めるので、お一人でも楽しめます。
冷蔵庫にはズラッと桂月。
味を楽しむ場として、県外からのお客様、2次会利用の方もいいとのこと。
桂月のお酒とは
桂月は土佐町にある、創業明治十年の蔵元で作られるお酒です。
お酒に使用される米は全て、地元嶺北産。
そして使用されるお水も、清流吉野川の伏流水。
Kura Master 2021を始め数多くの賞を受賞する、高知を代表するお酒の一つです。
二階
2階はテーブル席が3席。2名〜最大20人ほどでご利用いただけます。
また静かな空間なので、接待やおもてなしにぴったりのお店です。
酒と肴盃メニュー
お店はコース料理となっておりますが、状況に応じて単品注文等も可能なので、一度店主にご相談ください。
お気軽メニュー 3800円
先付・刺身・たたき・揚げ物・お寿司
接待・会食メニュー 5500円
先付・刺身・たたき・揚げ物・お寿司・本日の一品
特別な接待・会食メニュー 7500円
先付2品・刺身・たたき・揚げ物・お寿司・本日の一品・食前酒・焼き物
豪華贅沢メニュー 10000円
先付2品・刺身・たたき・揚げ物・お寿司・本日の一品・食前酒・焼き物(うなぎ&あかうし)
その日入荷した新鮮な伊勢海老、サザエをその場でさばいてくれます。
注文することに
日本酒の本当のおいしさを皆様に知ってもらうべく最高においしいお魚をご用意してくれてるとのこと。
記事では表現できないおいしさ、伝えきれない素晴らしさがこのお店にはあります。
3800円のコース お刺身(4人前)
豪勢に盛り付けられたお刺身は絶品そのもの。
お刺身は日替わりですが、新鮮でおいしさ満点です。魚の仕入れ業をされていたとのことで、間違いなしです。
カツオのたたき(2人前)
ネギ、ニンニク。ミョウガ、大葉、ゆず、といった薬味の多さと自由度。
焼きたてのまだほんわか暖かい塩たたきに
薬味をたっぷりのせ、柚子酢(ゆずの天然果汁)をかけて食べてみてください、ほっぺたが落ちそうになります。
揚げ物(4人前)
魚のすり身のコロッケ、身がプリップリの巨大エビフライ、揚げたてで最高でした。
お寿司(4人前)
巻き寿司とは思えない具の触感、お酒に合うように作られていて、お酒が進みます。
5500円以上のコースで出るうなぎの白焼き
フワフワのウナギのかば焼き。わさびでも、お塩で食べても絶品。
想像してください、ウナギを食べた後に飲む桂月を・・・!
1万円コースお刺身(3人前)
1万円コースになると、さっきさばいたばかりの伊勢海老がはみ出すほどに乗ってます。
お酒も、お刺身も、お寿司もどれも最高な物ばかり。
日本酒や桂月があまり詳しくない方でも、店主さんが合うお酒などを教えてくれます。
最高のお刺身とそれに合う最高の日本酒。県外から遊びに来たお友達、接待、おもてなしに
外さない、知る人ぞ知るお店です。
いかがだったでしょうか?
こちらのお店は、日本酒をきっかけをもっと皆様に。というコンセプト。
桂月や肴、すべてにこだわりをもっています。
高知の古き良き日本酒と、肴の本当のおいしさに気づかされる、
酒と肴盃周辺のおすすめスポット

酒と肴盃の詳細はこちら
- 店名
- 酒と肴 盃(まるはい)
- 所在地
- 高知県高知市追手筋1丁目8−12
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で5分
- 電話番号
- 088-872-2890
- 定休日
- 日曜日・月曜日
- 営業時間
- 17時00分~21時00分
- ホームページ
- https://hitosara.com/0004037441/reserve/
- 駐車場
- 近くのコインパーキング
- クレジットカード
- 現金
- 備考
- ネット予約が可能です。
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【安居渓谷】日本一綺麗な川が流れるレベチ渓谷がほんとにヤバかった。
迫力ある大自然の眺望を楽しめます。森と崖に囲まれた渓流の絶景や、仁淀ブルーの名の通り、底まで青く透き...
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【鰻炭】これぞうなぎ革命!リーズナブルな価格でお手軽鰻うなぎランチ。
鰻がこんなリーズナブルな価格で?!旨い安い早いの三拍子が揃った鰻革命。...
- 【ラフディップ】夏の避暑グルメ!並んでも食べたい絶品かき氷
香美市にある、かき氷が有名なお店。普通のかき氷のイメージと違い、アイスやフルーツが乗っていたり、食感...
- 【龍宮神社】神話!海の神様が眠る土佐清水のパワースポット
海を目の前に堂々と立ちはだかる鳥居をみたことありますか?ここ竜宮神社ならそれが見えるんです。非日常の...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【うなぎ処福】これぞ、うなぎ革命。高知で味わう絶品うな重。
高知でおいしいと話題のうなぎ屋。パリパリフワフワのうなぎを食べてみませんか?...