こんにちは。
今日ご紹介する記事は佐川町にあるうどん屋、うどん処わらしの紹介します。
2021年10月29日まではうどん処しほという名前で営業されていましたが、
座敷童が出るとのことで、2021年10月30日より、うどん処しほを改め、うどん処わらしに改名。
古民家で食べるうどんは格別です。カレーうどんが大人気とのこと。
うどん処わらしの詳細情報はこちら
場所は高知県佐川町
高知駅から車で約1時間ほど。古い街並みや酒蔵で有名な佐川町端っこにお店はあります。
お店への行き道はいくつかありますので、記事下部にあるマップをご参照ください。
うどん処わらし駐車場
タコ公園の隣に、下記の写真の広場があります。ここが駐車場になっています。
駐車場から徒歩20秒のところにお店はあります。
立派な暖簾が雰囲気を駆り立たてます。
この暖簾はスタッフさんの手作りだそうです。クオリティーが高すぎてビックリしました。
心落ち着く中庭
暖簾をくぐると、和な空間が広がっていました。
まるで絵本で出てくるような庭園で、心落ちつきます。
外にもテーブルがあるので、天気のいい日には外で自然の音や風を浴びながらうどんを食べるのもいいですね~。
近くには川が流れていて、せせらぎと風鈴の音が聞こえてきます。
思わずぼーっと聞き入ってしまうほどです。
昔ながら店内
店内は和風なBGMが流れており、ゆっくりとした時間が流れています。店内は2階建てで、座敷になっている様です。
明るい掛け声とともに席に案内されます。愛想のいいスタッフさんばかりで活気のあるれる空間です。
長テーブルと、座敷があるので小さいお子様連れの方にでも安心してお越し頂けます。
外のお庭といい店内の風情溢れる内装は、見ているだけで気持ちが落ち着きます。
周りが山に囲まれているので空気も新鮮です。店内は木の甘い香りがします。
うどん処わらし メニュー
メニューの種類は多く、特にかすうどんとカレーうどんが売りの様です。
メニューを決めたら店内にある券売機で食券を購入します。
うどん処わらしの人気メニュはとり天うどん/カレーうどん/わらしスペシャルこの3品だそうです!
噂の雪氷の記事はこちらから
注文することに
夏限定の冷やうどんを今回はご紹介致します。
カレーつけうどん 850円
カレーはピリ辛。冷たくてコシおあるうどんをルーにつけて…ズルっと!
病みつきになる衝撃的おいしさ。あっ!という間に食べ終えてしますので大盛り推奨です。
ルーには牛肉と鶏肉が入っており、玉ねぎの歯ごたえがたまらなく良いです。是非食べてほしい1品です。
とり天ぶっかけ 850円
大きなとり天が3つ!!
大根おろしのさっぱりさとツルツルのうどんは最高~!満腹大満足な1品です。
天ぷらぶっかけ 850円
サクサクの状態で食べる天ぷらもよし!ツユにつけて、食べるのもよし!
天ぷらのむつこさなくペロッと食べれちゃう、天ぷらぶっかけおいしいです。
肉ぶっかけ 900円
ほんのりあま~いお肉と、うどんは相性抜群です。
思わず口にかきこみたくなる味わいと、何杯でも食べれる冷たいうどん。間違いなしです。
ざるうどん 500円
シンプルなざるうどんと当店自慢の出汁ツユ。うどんは大盛り必須です!
去年までは冷たいうどんは提供してませんでしたが、ざるうどんの要望が多かったので新登場とのこと。
いかがだったでしょうか?
風情溢れる中庭、川のせせらぎ、風鈴の涼音、ほんとにいい場所です。
天下一品のカレーうどん、レペゼン高知がおいしさを保証します。
そしてここ、うどん処わらしには座敷わらしがでると噂が…?
もしかすると皆様も会えるかも?!
うどん処わらしのおすすめスポット


うどん処わらしの詳細はこちら
- 店名
- うどん処わらし
- 所在地
- 高知県高岡郡佐川町中組1325−1
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で1時間20分
- 電話番号
- 0889-20-9901
- 定休日
- 火曜
- 営業時間
- 11時00分~16時30分
- ホームページ
- https://www.kochi-a-clever.com/service/00000003.htm
- 駐車場
- 駐車場が新設されました。
- クレジットカード
- 現金のみ
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【うどん処わらし】 座敷童子がいると噂の情景あふれる古民家で絶品カレーうどん!
古民家のうどん屋。風情溢れる中庭と、洗練されたうどんは別格。特にカレーうどんが異次元の旨さ。...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【新月】土佐のお団子屋さん!老舗御菓子司でお茶時間。
お団子を焼いて食べれる高知の老舗和菓子店!抹茶体験や和菓子を購入することもできるのでチェック必須です...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【松尾漁港】絶対行きたい。清水の穴場スポット!神秘なる青の洞窟
土佐清水に観光の際は行ってもらいたい場所です。インターネット上にはほとんど乗っていない穴場スポットな...
- 【鰻炭】これぞうなぎ革命!リーズナブルな価格でお手軽鰻うなぎランチ。
鰻がこんなリーズナブルな価格で?!旨い安い早いの三拍子が揃った鰻革命。...
- 【料亭花月】豪華絢爛!室戸名物キンメ丼と言えばここ!
室戸のキンメ丼といえばここ。豪華新鮮海鮮丼、キンメ丼を食べてみたくないですか?デートプランに最適のお...