こんにちは。
今日の記事は2021年6月、愛宕町商店街にオープンされたえんぴつとフォークさんの記事になります。
オープン数か月でフォロワー1500人をも超える人気店で、地元のお野菜をふんだんに使った料理がランチで大人気とのこと。
そしてそして、お子様連れのママさん達に配慮された空間でありながらオシャレ。
今日はそんなえんぴつとフォークさんの人気の真相に迫ります。
えんぴつとフォークの詳細はこちら
場所は愛宕町商店街
高知駅から車で3分。愛宕町商店街の入り口にお店はあります。
記事下部に詳細を記載していますのでご参照ください。
えんぴつとフォーク駐車場
お店専用の駐車場はありませんが、お店隣のコインパーキングをご利用ください。
お店で1000円以上ご利用していただくと、100円サービスチケットがお店からもらえます。(パーキング40分無料になります)
落ち着く店内
店内はテーブルから小物まで可愛いくオシャレに統一されており、落ち着く空間広がります。
可愛い壁が特徴的で、特に木のテーブルが雰囲気を作り上げています。
ここ、えんぴつとフォークは考える時間、ゆっくりする時間、おしゃべりを楽しむ時間。
人それぞれ様々な思いに触れる場所です。
ご家族、カップル、お一人様、いろんな思いをそれぞれ楽しむ、過ごす。そういう場です。
忙しい日々とはかけ離れ、時間を大事に、ゆっくりと。時間を楽しんでみてください。
朝7時から仕込みをして、その日に作ったものをその日に食べてほしいという想いがあり
1からすべて手作りで作ります。ご飯もガス釜で焚き、健康や味付けのバランス、一切の妥協を許しません。
昔お母さんが作ってくれていたような、懐かしいご飯を提供するのがモットーなんだとか。
えんぴつとフォーク 2階
2階はテーブル席が4席と座敷があります。
お子様連れのお客様でも安心して楽しんでいただけます。
子供さんと同じご飯を食べながら、話ながら時間を楽しむのも良し
ママ友さん達でカフェを楽しむのも良し、この空間や時間を肌で感じ心で考えてみてください。
えんぴつリビング
お店はカフェ以外にも、【えんぴつリビング】と言って、平日の14:30~18:30の間、学童保育として経営されています。
小学1年生から4年生を対象に、宿題をしたり、お菓子を食べたり、ボードゲームをしたり。
テレビゲームやスマホではなく、昔ながらの時間の過ごし方をしてもらうこと。
忘れ去られている古き良き昔ながらの生き方、風習、をもう一度考え直す場でもあります。
えんぴつとフォーク メニュー
メニューはシンプルで、日替わりランチと、カレーランチがあります。
お子様サイズのメニューは基本的にはレギュラーと同じですが、子供が食べずらい物がある場合はお子様用に切り替わります。
注文することに
日替わりランチレギュラー 950円 / ジュニア800円 /キッズ650円
お店で一番出るのがこの日替わりメニュー。
インスタグラムに日替わりメニューを投稿されています。
地元の野菜をふんだんに使い、お野菜が被らないように、バランスを考えて
全て1から手間暇かけて作られています。
素材の味を生かした味付け、健康バランスを考えた昔ながらの料理。
手作りスイーツも♡
シーズンによって変わるスイーツから、定番のスイーツまで、すべてこのお店で1から丁寧に作られています。
ランチを楽しんだ後は手作りスイーツを楽しむ方が多いんだとか!
コーヒークリームのエクレア 308円
小さいお子様にも大人気なエクレア
コーヒー牛乳のような苦くないマイルドなクリームが最高。
厚生地のエクレアは食べごたえ満点。
安納芋のモンブラン 517円
女性が大好きなモンブランがここぞとばかりに・・・!
濃厚な甘さと、手作りならではの優しい味、時間を楽しむには十分すぎるスイーツです。
いかがだったでしょうか?
子供と親の繋がりが薄くなってきている忙しい現代社会。
今日このランチだけでも子供と同じものを食べて、おいしいね。といい時間を過ごしてみませんか?
親も子供も学ぶ、食べる、考えるカフェ、それがえんぴつとフォーク。
一度足を運んでみてください。
えんぴつとフォークの周辺スポット
えんぴつとフォークの詳細はこちら
- 店名
- えんぴつとフォーク
- 所在地
- 高知市愛宕町1-9-13 えんぴつとフォーク
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で5分
- 電話番号
- 088-873-5010
- 定休日
- 不定休 Instagramをチェックしてください。
- 営業時間
- カフェ11:00〜(フードは11:30 日曜日はお休み)
- 駐車場
- 隣のコインパーキング
- クレジットカード
- 可能
- 備考
- 1000円以上のご利用で駐車券1時間無料券がもらえます。
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【うどん処わらし】 座敷童子がいると噂の情景あふれる古民家で絶品カレーうどん!
古民家のうどん屋。風情溢れる中庭と、洗練されたうどんは別格。特にカレーうどんが異次元の旨さ。...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【新月】土佐のお団子屋さん!老舗御菓子司でお茶時間。
お団子を焼いて食べれる高知の老舗和菓子店!抹茶体験や和菓子を購入することもできるのでチェック必須です...
- 【松尾漁港】絶対行きたい。清水の穴場スポット!神秘なる青の洞窟
土佐清水に観光の際は行ってもらいたい場所です。インターネット上にはほとんど乗っていない穴場スポットな...
- 【鰻炭】これぞうなぎ革命!リーズナブルな価格でお手軽鰻うなぎランチ。
鰻がこんなリーズナブルな価格で?!旨い安い早いの三拍子が揃った鰻革命。...
- 【料亭花月】豪華絢爛!室戸名物キンメ丼と言えばここ!
室戸のキンメ丼といえばここ。豪華新鮮海鮮丼、キンメ丼を食べてみたくないですか?デートプランに最適のお...