11月22日(木)から2019年1月6日(日)まで高知城で
「チームラボ 高知城 光の祭」が開催されています。
SNSなどでよく見かけ、気になっている方もいると思います。
レペゼン高知が実際に行って取材をしてきましたので記事にまとめてみました。
チームラボ 高知城 気になるお値段
ライトアップ期間
2018年11月22日~2019年1月6日
入場時間
17:30~21:30
基本料金
1名分: 大人1,500円、中高生900円、小学生500円
販売元 各種プレイガイドなど
・チケットぴあ(Pコード:991-970)http://w.pia.jp/t/teamlab-kc/
・ローソンチケット(Lコード:61679)
・e+(イープラス)
※会場(高知城)およびコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、サークルKサンクス)、各種プレイガイドのウェブサイト、主な旅行代理店などで購入できます。
※販売所によっては購入できない券がございます。
※高知城の夜間特別入館が可能です。
※未就学児は無料です。
※各種手帳持参者及びその介護者(1名)については、基本料金の半額とします。なお、当日会場での取り扱いのみとなります。(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳)
※いかなる場合においても購入後の払い戻しはいたしません。
チームラボ 高知城 光の祭
2018年11月22日から 高知城をライトアップ。その姿はまさに古き良き歴史と現代の技術のコラボレーション。
高知城に着くと、屋台などたくさん出展されています。
食べ物から、お酒まで様々なものが飲み食べすることができます。
料金を払い、いざ光のアート展へ
一番最初に見えるアートは、高知城の壁面を歩く動物たちです。
プロジェクターから映し出される光は、命が宿っているかのような動きをします。
映像で映し出された動物が歩いている というだけでも、頭の中が「?」になります。
光る卵に驚愕!
SNSなどでよく見かける、謎の光る卵が大量に。
高知城と光のライトアップがマッチし、幻想的な時間を過ごせます。
驚くことにこの光る卵、いろんな色に変化していくのです。
階段上の踊り場に行く事に。
大量の光る卵に驚きを隠せないまま、階段をあがり上まで行く事に。
そしたらまた、光る卵!今度は大きさの違う卵が大量に・・・。
撮影ポイント
一番上の踊り場を南側に階段を降りたところに写真ポイントが。
木々の間の道いっぱいに広がる落ち葉、そして光る卵の彩りが私たちの時間を止めます。
お城の中に入ることに
天守閣にも行けるみたいなので、行く事に。
行く最中、襖に映像が。
写真じゃわかりませんが、この波、動いているんです。荒れた海を表現するかのような動き、襖と相性抜群で訪れた人を魅了します。
天守閣に行く事に。
天守閣からは、先ほど見た光る卵を一望できます。
その風景も素晴らしく、誰もが凄い!と言ってしまうほどです。
いかがだったでしょうか?
今話題のチームラボ 高知城 光の祭の記事いかがだったでしょうか?
写真で表現できるのは、ここまでです。
非現実なこの幻想的な空間を味わうには
実際に行っていただかないと味わえません。
気になるチームラボ 高知城 光の祭の詳細はこちら
- 施設名
- チームラボ 高知城 光の祭
- 所在地
- 高知県高知市丸ノ内一丁目2番1号
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で5分
- 最寄り駅
- 高知駅
- 電話番号
- 088-824-5701
- 営業時間
- 17:30分~21:30分
- ホームページ
- https://www.teamlab.art/jp/e/kochi-castle2018/
- 駐車場
- コインパーキング
- コンビニ
- 付近に有り
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【うどん処わらし】 座敷童子がいると噂の情景あふれる古民家で絶品カレーうどん!
古民家のうどん屋。風情溢れる中庭と、洗練されたうどんは別格。特にカレーうどんが異次元の旨さ。...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【新月】土佐のお団子屋さん!老舗御菓子司でお茶時間。
お団子を焼いて食べれる高知の老舗和菓子店!抹茶体験や和菓子を購入することもできるのでチェック必須です...
- 【松尾漁港】絶対行きたい。清水の穴場スポット!神秘なる青の洞窟
土佐清水に観光の際は行ってもらいたい場所です。インターネット上にはほとんど乗っていない穴場スポットな...
- 【鰻炭】これぞうなぎ革命!リーズナブルな価格でお手軽鰻うなぎランチ。
鰻がこんなリーズナブルな価格で?!旨い安い早いの三拍子が揃った鰻革命。...
- 【料亭花月】豪華絢爛!室戸名物キンメ丼と言えばここ!
室戸のキンメ丼といえばここ。豪華新鮮海鮮丼、キンメ丼を食べてみたくないですか?デートプランに最適のお...