こんにちは。
今日皆さんにお届けする記事は、モネの庭で毎年行われるライトアップイベントの詳細になります。
モネの庭はキャンドルナイトとライトアップを毎年行っていてどちらも人気のあるイベントで
多くのお客さんが訪れています。
毎年11月から12月の間に開催されています。
気になモネの庭の詳細はこちら
光のフェスタinモネの庭2020
2020年からは新しいエリア「ボルディゲラの庭」もライトアップされメイン会場として加わり
昨年よりかなり豪華なイベントになっています。
17時以降入場可能で20時まで閲覧することができます。
イルミネーションの遊歩道
日の入りは17時ごろ、あたりは急に真っ暗に。
それと同時にイルミネーションが姿を現します。
モネの庭まで誘導してくれるイルミネーションはこれだけで綺麗でした。
メイン会場:水の庭
青いスイレンが咲くモネの庭のメイン会場の一つ水の庭。
ライトアップが幻想的で時間が止まります。
ブルーのライトに照らされた水の庭。
水に反射したり色が薄くなったり、この少しの変化がこの素晴らしさを生んでいると思います。
また周辺の木々に黄色や紫など、派手な色が照らされていますが全てマッチしています。
池を囲むようにブルーのライトで装飾されています。
園内は謎解きゲームも実施されているのでクイズを解きながらこの幻想的な世界観を楽しめます。
幻想的!おとぎ話の世界。
ただでさえ幻想的な世界観であるモネの庭、ライトアップがされるとその世界観は加速します。
冬の凍てつく寒さとライトアップがこれまた最高です。寒さもコンテンツの一つなのです。
遊びの森
ボルディゲラの庭に行く最中にある、遊びの森。
高くそびえ立つ木々をオシャレなライトが照らします。
高知に高層ビルはありませんが、木々の都会があります。
黄色から紫、赤へと色は変化します。
吹き抜ける冷たい風に情景を感じます。
ボルディゲラの庭
地中海を連想させる作りのボルディゲラの庭。
その見た目海外そのもの。
ライトアップされたボルディゲラの庭はこれもまた新世界。
高知のディズニーランドといっても過言ではないです。
池の周りを一周することができます。
キャンドルナイトや間接照明
ボルディゲラの庭では間接照明をもちいて幻想的な空間を表現。
ボルディゲラの庭:休憩所
休憩所があります。昼間は簡易カフェになっています。
いかがだったでしょうか?
新エリア、ボルディゲラの庭を追加したNEWモネの庭ライトアップいかがですか?
春夏秋冬いつ遊びに行っても最高の観光スポットです。
イベントに限らず、この記事をきっかけにモネの庭に遊びに行ってみてください。
気になるモネの庭の詳細はこちら
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
下記のシェアリンクから各自シェアすることができますので、お友達に気軽に送ることができます。
- 店名
- 「モネの庭」マルモッタン
- 所在地
- 高知県安芸郡北川村野友甲1100
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で2時間30分
- 最寄り駅
- 奈半利駅
- 電話番号
- 887321233
- 定休日
- 火曜日+不定休(四季によって変化)
- 営業時間
- 9:00~17:00
- ホームページ
- https://www.kjmonet.jp/
- 駐車場
- 車40台程度
- コンビニ
- 付近にあり
- お店の雰囲気
- paypayのみ
- 備考
- ※4月~6月は無休 冬期メンテナンス期間
あなたにお薦めの記事
- 絶対行きたい。清水の穴場スポット!神秘なる青の洞窟「松尾漁港」
土佐清水に観光の際は行ってもらいたい場所です。インターネット上にはほとんど乗っていない穴場スポットなので是非!詳細はこちらをクリック。...
- 高知が誇る夜空の絶景!広大な雲海と大自然のプラネタリウム 「天狗高原」
高知県でトップクラスに星がきれいに見えるスポット、天狗高原。その広大さは大自然が生んだプラネタリウムと謳われるほど。星空も凄いことながら、山脈の間に注...