こんにちは。
今日の記事はほんとはみんなに教えたくない、うどん屋の最高峰、いろりやを特別にご紹介。
高知県黒潮町にあるうどん屋、いろりやは創業40年の老舗。
テレビ出演も多く口コミでもかなりの高評価をえているお店です。
西部の方に遊びに行く際には是非立ち寄っていただきたいお店です。
気になるいろりやの詳細情報はこちら
場所は黒潮町
高知市内から約2時間手前、入野海岸付近にお店はあります。
入野海岸といえば毎年5月にあるTシャツアート展の開催地ですね。
道路沿いお店があるの大きな看板がありますので運転中でも気づくと思います。
内装は昔話の世界観
内装はほとんど木製。
老舗らしさが伝わります。木の匂いは落ち着きますね。
席数は多く、カウンターとテーブルがあります。
店内には囲炉裏があります。実際に座って食べることもできるそうです。
お店の名前がいろりやなので、この囲炉裏が由来かもしれませんね。
日本昔話で見たことのある茶釜もありました、可愛いですね。
メニュー
メニューはシンプルに数種類のうどん。
丼物やうなぎのかば焼きもあります。
実はここのいろりやは卵かけご飯が有名なんです!
注文することに
大根ぶっかけうどん 702円
鰹節がこじゃんとのったうどん。
創業40年の実力が詰まったうどんです。
たまごかけごはん 253円
ここのたまごかけごはんは伝説です。
いろりや特製の醤油を使用していて卵にもこだわりがあるみたいです。
今まで食べたたまごがけごはんで一番おいしかったです。レペゼン高知一押しです。
ざるうどん 540円
手打ちのうどんにしかない、弾力。
ツルツルのうどんがたまたなくおいしいです。
力豚のカレーうどん 864円
ちょっとピリ辛なカレーうどん。
野菜が小さく切られているのですごい食べやすくおいしいです。
いかがだったでしょうか?
芸能人からも大好評のいろりや、2020年現在創業42年目の老舗です。
人気が耐えない理由、皆さんも実際に体験してみてください。
いろりや周辺のスポット


いろりやの詳細はこちら
- 店名
- いろりや
- 所在地
- 高知県幡多郡黒潮町入野558-2
- 地図
- アクセス
- 高知駅から2時間30分
- 最寄り駅
- 土佐入野駅
- 電話番号
- 0880-43-3838
- 定休日
- 月曜日
- 営業時間
- 11時00分~20時00分
- ホームページ
- https://www.iroriya.jp/
- 駐車場
- 車10台程度
- コンビニ
- 付近にあり
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【安居渓谷】日本一綺麗な川が流れるレベチ渓谷がほんとにヤバかった。
迫力ある大自然の眺望を楽しめます。森と崖に囲まれた渓流の絶景や、仁淀ブルーの名の通り、底まで青く透き...
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【ラフディップ】夏の避暑グルメ!並んでも食べたい絶品かき氷
香美市にある、かき氷が有名なお店。普通のかき氷のイメージと違い、アイスやフルーツが乗っていたり、食感...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【鰻炭】これぞうなぎ革命!リーズナブルな価格でお手軽鰻うなぎランチ。
鰻がこんなリーズナブルな価格で?!旨い安い早いの三拍子が揃った鰻革命。...
- 【龍宮神社】神話!海の神様が眠る土佐清水のパワースポット
海を目の前に堂々と立ちはだかる鳥居をみたことありますか?ここ竜宮神社ならそれが見えるんです。非日常の...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【うなぎ処福】これぞ、うなぎ革命。高知で味わう絶品うな重。
高知でおいしいと話題のうなぎ屋。パリパリフワフワのうなぎを食べてみませんか?...