今日の記事は高知県のパワースポット鳴無神社の記事になります。
須崎市にあるこちらの神社、知る人ぞ知る隠れ神社で、本殿・幣殿・拝殿が国の重要文化財に指定されていて神聖なる場所でもあります。
カップルの方や家族ドライブついでにお参りはどうでしょうか?
鳴無神社ってなに?
・日本国内でも屈指の「縁結びの神社」
・「土佐の宮島」とも言われる鳴無神社は、本殿・幣殿・拝殿が国の重要文化財に指定されている
・おみくじは目の前の海に流す
鳴無神社の詳細はこちら
目次
場所は須崎
横波スカイラインの目印は手前にある竜の浜こちらも観光客が多く夏は砂浜で遊ぶことができます。
横波スカイラインを道なりに進むこと25分。

道なりに進みと大きな鳥居が。
土佐の宮島と呼ばれる理由は、このおおきな鳥居から来ているようです。
この鳥居の側に車を止めるスペース上がるので、そこに駐車できます。
駐車場から徒歩1分で境内に行けます。


境内
入って左側に、おみくじを買えるお店があるので、100円で購入することができます。




おみくじを買ったら海へ!
買ったおみくじを確認したら、この神社は目の前の海に流すシステムなんです。
面白いですよね。




いかがだったでしょうか?
まだまだ高知県には知らないパワースポットが山ほどあります。
おみくじを海に流す縁結びの神社に今度行ってみようかなと思っていただければ幸いです。
道中横波スカイラインの絶景も素晴らしいのでオススメです。

鳴無神社周辺のおすすめスポット
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
あわせて読みたい


【千崎製麺】昔ながらのラーメンを味わえる!?愛され続ける地元の味!
びっくりするほど安く、ラーメンやうどんなどの美味しい麺類が食べられる、いわゆる穴場なお店です。店内は、昔ながらの雰囲気で心が落ち着きます。
鳴無神社の詳細はこちら
店名 |
鳴無神社 |
||
---|---|---|---|
住所 | 高知県須崎市浦ノ内鳴無 | ||
地図 | |||
アクセス | 高知駅から車で約70分 | ||
駐車場 | あり | ||
コンビニ | なし | ||