こんにちは。
今日の記事は高知県香南市にある、元呉服屋をDIYした小さな古民家Cafe、たいびんびの紹介になります。
お店は小学校の椅子やアンティークなミシンの台を机にしていたり、昔ながらの店内に驚きます。
小さい古民家ではありますが、どこか懐かしい雰囲気とアットホームな店主が最高でした。
たいびんびの詳細情報はこちら
場所は香南市赤岡
高知駅から車で50分。赤岡町にお店はあります。
赤岡町は絵金祭りやどろめ祭りで有名な地域です。
駐車場はお店の隣、車2台分スペースがあります。
どこか懐かしい店内
店内は懐かしさのある店内で、テーブルが昔のミシン台をリメイクしていたり、椅子も小学校の時使っていた椅子。
元々呉服屋だったそうで、DIYで改装したんだとか。
駄菓子やハンドメイドアクセサリーなども売られているようです。
たいびんびはたい焼きを売っているお店で夏はかき氷も出していて、手作りのソースが話題となった場所です。
たいびんびメニュー
かき氷
グレープ コーラー ブルーハワイなど、一般的なシロップ
そして自家製ソースの 山北ミカン ブラックベリー ゆずの3種類があります。
たい焼き
定番のたい焼きから、ちょっと変わったタコ焼き風たい焼きなど、様々なメニューが勢ぞろい。
注文してから目の前で焼いてくれるので、いつでも焼き立てを食べることができます。
目の前でたい焼き!!
昔はよくスーパーの出店などで見かけていましたが、今じゃすっかり見なくなったたい焼き。
大人になって作ってるところを見るのは初めてでした。
注文するとに
いちご(アイス+練乳)450円
程よいシャリシャリ感のあるかき氷に大きいアイスクリームをどーん!
ミルクの味が濃くておいしすぎます。
練乳をかけることでいちごみるくのような味わいになり、この暑い夏に大抜擢なかき氷です。
自家製山北みかんソース 400円
手間暇かけて作られている山北みかんソース。
柑橘系のすっぱさっぱりの味わいがたまりません。
甘すぎないソースなので、甘いのが苦手な方にでも食べていただけそうです。
たいびんび手作りたい焼き 1個 200円
カスタードと、あんこを注文。ふわふわのたい焼きは初めてでした。
注文して5分ほどで仕上がるので、行き道や帰り道のついでにどうでしょうか?
いかがだったでしょうか?
地元で愛されるタイ焼き屋のかき氷。
自家製シロップが人気なのと、昔ながらのシャリシャリかき氷は、いつ食べても絶品。
古民家な雰囲気も最高でした。
高知県内のかき氷が食べれるお店

たいびんびの詳細はこちら
- 店名
- たいびんび
- 所在地
- 高知県香南市赤岡町487
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で45分
- 最寄り駅
- ごめんなはり線 あかおか駅
- 電話番号
- 0887-55-4520
- 定休日
- 月曜 木曜
- 営業時間
- 11時00分~18時00分
- 駐車場
- 車2台程度
- コンビニ
- 付近にあり
- クレジットカード
- 現金のみ
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【安居渓谷】日本一綺麗な川が流れるレベチ渓谷がほんとにヤバかった。
迫力ある大自然の眺望を楽しめます。森と崖に囲まれた渓流の絶景や、仁淀ブルーの名の通り、底まで青く透き...
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【ラフディップ】夏の避暑グルメ!並んでも食べたい絶品かき氷
香美市にある、かき氷が有名なお店。普通のかき氷のイメージと違い、アイスやフルーツが乗っていたり、食感...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【鰻炭】これぞうなぎ革命!リーズナブルな価格でお手軽鰻うなぎランチ。
鰻がこんなリーズナブルな価格で?!旨い安い早いの三拍子が揃った鰻革命。...
- 【龍宮神社】神話!海の神様が眠る土佐清水のパワースポット
海を目の前に堂々と立ちはだかる鳥居をみたことありますか?ここ竜宮神社ならそれが見えるんです。非日常の...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【うなぎ処福】これぞ、うなぎ革命。高知で味わう絶品うな重。
高知でおいしいと話題のうなぎ屋。パリパリフワフワのうなぎを食べてみませんか?...