こんにちは
今日の記事はちょっと特殊な記事になります。
お店は四万十市田出ノ川。中村から山に入ったところにあります。
ネットにも記事はなく、知る人ぞ知る伝説のお店です。
気になる奥のほそ道の詳細はこちら
場所は四万十市田出ノ川
中村から北に。四万十川を横目に、車で40分ほど。
如何にも怪しそうな看板が・・・
うどん、牛どん、親子どん、よーいどん(?)
意味が分かりませんが面白そうな予感。
突然おいしいカレーの看板に切り替わります。
怪しい建物に到着
怪しい建物があります。
道路沿いの看板から結構な距離にあります。
営業中かもわからないお店で、少し不安があります。
田舎食堂
お店に到着するとお店の方が出迎えてくれました。
簡単なものしかだせんけど、かまんかえ?と。
THE 田舎食堂、これを待っていました。
何のお店なの?
お店の店主さんは和尚さんでした。
ペットの葬儀屋さんと、趣味で子のお店を営んでいるみたいです。
おやじギャグを連発しながらいろんな話をしてくれました。
この山奥にこのスタジオを作ったのかはわかりませんが
奇想天外です。想像を超えてきました。
田舎食堂とは・・・
メニュー
田舎食堂とだけあってシンプルなメニュー。
ギャグ120%のデザインに遊び心を感じます。
お手製田舎カレーを注文
田舎のカレー 800円
お店の奥さんお手製のカレー。
ほんのり甘いカレーとスパイシーな味わい。
お店の面白さとこのお手製感、素晴らしいです。
いかがだったでしょうか?
まあちょっとゆっくりしていきやぁということでコーヒーをサービスでくれました。
和尚さんは銀座で有名な方らしく、ヘリコプターも操縦するんだとか。
そんな秘境にある面白可笑しいお店、奥のほそ道。
近くに来た際は行ってみてください。アットホームな感じなので心温まります。
気になる奥のほそ道の詳細はこちら
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
下記のシェアリンクから各自シェアすることができますので、お友達に気軽に送ることができます。
- 店名
- 奥のほそ道
- 所在地
- 高知県四万十市田出ノ川264
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で3時間30分程度
- 電話番号
- 0880382607
- 定休日
- 不定休
- 営業時間
- 朝9時~夜10時
- ホームページ
- http://www.40010.com/archives/10438/
- 駐車場
- 車40台程度
- キッズコーナー
- なし
- お店の雰囲気
- 使えない
あなたにお薦めの記事
- 絶対行きたい。清水の穴場スポット!神秘なる青の洞窟「松尾漁港」
土佐清水に観光の際は行ってもらいたい場所です。インターネット上にはほとんど乗っていない穴場スポットなので是非!詳細はこちらをクリック。...
- 高知が誇る夜空の絶景!広大な雲海と大自然のプラネタリウム 「天狗高原」
高知県でトップクラスに星がきれいに見えるスポット、天狗高原。その広大さは大自然が生んだプラネタリウムと謳われるほど。星空も凄いことながら、山脈の間に注...
- 君は本物の手打ちを食べたか 若者よ本物を喰え 「石州」
2018年、龍河洞の商店街内に新しくオープンした、本格手打ち蕎麦のお店。手書きの一言が心に響きます。その堂々たる門構えもさる事ながら、話題のお蕎麦は「...