こんにちは。
今日の記事は高知県土佐市宇佐町にある国の天然記念物、五色ノ浜の紹介記事になります。
他の浜と少し違うこのプライベートビーチ。浜に転がっている小石がなんと5色!
横浪メランジュという地震断層があることから様々な色の石があります。
五色ノ浜の詳細情報はこちら
場所は高知県土佐市宇佐町
高知駅から車で50分ほど。
ヴィラサントリーニがある横浪スカイラインの手前に浜はあります。
しかし断崖絶壁を階段を使って降りなければその全貌は明らかになりません。
道の左側に小さい駐車場がありますので、そこに車を止めて徒歩で階段を下りて五色ノ浜まで行きます。
横浪メランジェってなに?
横浪メランジェって言われても何かわからん。と思う方も少なくないと思うので簡単にまとめます。
この五色ノ浜は海洋プレートが動いて日本列島にくっついてできたとされています。
そのくっついてできた!という考え方を世界で初めて、物理的に証明したことで、国の天然記念物に指定されました。
まとめると、この地形がプレートテクトニクス学説を裏付ける浜だということらしいです。(専門的なことはわからないので素人調べです)
険しい遊歩道
道路からわき道に入ると一気にジャングルになります。
人一人がやっと通れる程度の細い道を歩きます。徒歩で5分程度下っていくと浜につきます。
途中手すりがなかったり、道が崩れていたり、少々危険なので注意してください。
噂のビーチに到着
険しい道を降りると、浜に到着。でかい岩がゴロゴロあります。
誰もいないので波の音と鳥の鳴き声しか聞こえません。
雨の次の日や風の強い日に行くとすごい波が押し寄せてくるので気を付けてください。
国の天然記念物なので遊泳なども控えてください。防波堤などもないので波がダイレクトにきます。ほんとに危険です。
煌めく5色の浜
キラキラしてインスタ映えするイメージでしたか?
実際はそういう煌めくではなく、自然が作り上げた美しさ という意味です。
様々な形や種類の位置が混在しているのは珍しいことで、そういう意味で天然記念物として、5色の浜として大事にされているんです。
インスタ映えはしませんが、ここまで色や形の違う浜は日本中を探してもわずかしかないのです。
海も綺麗!
ドローンで撮影してみました。海は透き通り、海底にある岩まで見えます。
ゆっくり海を眺めて、リフレッシュしたい方にオススメの場所です。
ここ、横浪はリアス式海岸になっており、絶壁の海岸が広がっています。
唯一綺麗に浜が広がっているのがこの場所くらいですね。
いかがだったでしょうか?
映えよりも地形学や歴史的に興味がある方にオススメの場所になりますが
人もいない静かなプライベートビーチなのでゆったり海の音を感じてリフレッシュするのも楽しみ方の一つかもしれません。
五色ノ浜のおすすめスポット

五色ノ浜の詳細はこちら
- 店名
- 五色ノ浜
- 所在地
- 高知県土佐市宇佐町竜 五色ノ浜
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で50分
- 駐車場
- 車5台程度
- コンビニ
- 付近にあり
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【うどん処わらし】 座敷童子がいると噂の情景あふれる古民家で絶品カレーうどん!
古民家のうどん屋。風情溢れる中庭と、洗練されたうどんは別格。特にカレーうどんが異次元の旨さ。...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【新月】土佐のお団子屋さん!老舗御菓子司でお茶時間。
お団子を焼いて食べれる高知の老舗和菓子店!抹茶体験や和菓子を購入することもできるのでチェック必須です...
- 【松尾漁港】絶対行きたい。清水の穴場スポット!神秘なる青の洞窟
土佐清水に観光の際は行ってもらいたい場所です。インターネット上にはほとんど乗っていない穴場スポットな...
- 【鰻炭】これぞうなぎ革命!リーズナブルな価格でお手軽鰻うなぎランチ。
鰻がこんなリーズナブルな価格で?!旨い安い早いの三拍子が揃った鰻革命。...
- 【料亭花月】豪華絢爛!室戸名物キンメ丼と言えばここ!
室戸のキンメ丼といえばここ。豪華新鮮海鮮丼、キンメ丼を食べてみたくないですか?デートプランに最適のお...