最近ひろめ市場の前にできた「土佐の地魚 魚翔 サカナトブ」は皆さんご存知でしょうか?
2019年4月11日にオープンしたこちらのお店、新鮮な魚が毎日届き、日によって食べれる魚が違うとのこと。
最近オープンしたばかりで情報がどこにも載っていないので、レペゼン高知がいち早く皆様にこの魚翔 サカナトブを記事にまとめますので、ご参考に!
魚翔 サカナトブの詳細情報はこちら
場所はひろめ市場前
この場所は昔精肉店がありましたが、中を改装し「土佐の地魚 魚翔 サカナトブ」がオープン。
毎日満席でお店に入るのがやっとでした。
内装はまるで築地
カウンターには新鮮な魚が保管され、目の前で料理を作ってもらえます。
どんな人が料理を作っているか見れるだけでどことなく安心しますよね。
1品1品丁寧に作っているので、少し出てくるまでに時間はかかりますが、味は保証します。
鰹のたたきもお店で藁を使い焼いてもらえます。
メニュー
メニューこそ皆さん気になるものだと思います
メニューはシンプルですがいろいろな食べ物があります。
毎日魚が届き、日替わりで食べれる魚が変わりますので、それも楽しみの一つ。
料理を注文することに
どんな料理が出てくるか、この瞬間が一番ドキドキします。
当たり前です、新店舗で旬の魚が食べれると聞くと胸が高鳴ります。
鰹のタタキ 1200円
藁で焼いた鰹のたたきは、大自然王国高知県の名物。名を恥じぬ旨さに驚愕。
刺身盛り合わせ 1800円
毎日届く新鮮な日替わり地魚をふんだんに使った刺身盛り合わせ。
これほどまでの新鮮な刺身があるか!と言わんばかりの鮮度。ここ高知でしか体験できない味。
それを思いながら食べる刺身は絶品。
野菜の天ぷら 600円
揚げたての天ぷら、高知の野菜を使っています。地産地消ですね
地元の野菜を食べる機会が少ないと思うのでこのてんぷらを機に地元野菜を贅沢に天ぷらで食べませんか?
サカナトブサラダ 750円
オシャレな入れ物に可愛い盛り付け、まさにこれぞインスタ映え!
魚、いくら、パプリカが載った豪華サラダ、味も抜群。
土佐巻(ハーフ)580円
高知の名物鰹を使った土佐巻。
大葉とニンニクと鰹のマッチングが最高。お酒に合います。
金目鯛のアヒージョ 1100円
金目鯛を使ったアヒージョ。高級魚を使ったアヒージョ癖になります。
オクラおろし 400円
どろめと大根おろしが旨い。この一言に限ります。それに合わせるオクラ、400円は安すぎますね。
いかがだったでしょうか?
4月にオープンした「土佐の地魚 魚翔 サカナトブ」 いかがだったでしょうか。
レペゼン高知のこの記事を参考に、取れたて新鮮地魚を食べに行きましょう。
記事には記載していませんでしたが、お酒の種類も豊富で、デートプランにお勧めのお店です。
「土佐の地魚 魚翔 サカナトブ」周辺スポット


気になる「土佐の地魚 魚翔 サカナトブ」の詳細はこちら
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
下記のシェアリンクから各自シェアすることができますので、お友達に気軽に送ることができます。
- 店名
- 土佐の地魚 魚翔 サカナトブ
- 所在地
- 高知県高知市帯屋町2-2-20
- 地図
- アクセス
- 高知駅から10分
- 電話番号
- 088-855-8260
- 定休日
- 現在無定休
- 営業時間
- 11:00~14:30/17:00~翌1:00
- 駐車場
- コインパーキング
- コンビニ
- 付近にあり
- 喫煙
- 禁煙
あなたにお薦めの記事
- 【ゆすはら雲の上の図書館】常識破りのユニーク図書館!組み木が織りなす非日常空間
こちらの図書館は、オシャレな建築デザインと自由に過ごせる快適さを兼ね備えた、他に類を見ないユニークな場所です。 この図書館でしか味わえない非日常的空...
- 【佐川ナウマンカルスト】マンモスと壮大なカルスト高原。
高知市内から車で約30分で出会えるお手軽カルスト高原!絶滅したはずのマンモスも...?!真相は行ってみた人にしかわからないのです。そんな心揺さぶられる...