今日の記事は日本の滝百選に選ばれている、越知町にある大樽の滝の紹介記事になります。
大樽の滝は約4億年以上も前の花崗岩から出できており、滝の落差は34メートルもあるそうです。
高知市内から車で1時間ほどで行けるので、ぜひ皆さんにも機会があれば行ってもらいたいオススメの滝です。
それでは記事の方をどうぞ。
気になる大樽の滝の詳細はこちら。
場所は越知町
詳しい場所は記事の下部にありますのでご参照ください。
越知町のコスモス畑に行く橋の手前を左に曲がります。
左折後、道なりに車を走らせること、約5分。
この辺に来ると大樽の滝への看板などが見えてきます。
下記の写真を左に進むこと3分程度で駐車場につきます。
ここからは道がかなり狭くなるので対向車とのすれ違いには注意必要です。
駐車場に到着
駐車場は車10台程度止めれるスペースと、公衆トイレがあります。
ここから徒歩で滝まで約20分間歩くことになります。
看板にて蛇に注意とありますので気を付けてください。
自然が作り出す遊園地
コンクリートを覆う苔であったり、草木であったり、自然が作り出す遊園地と言っても過言ではないです。
自然の楽しみ方は人それぞれですが、この瞬間感じている感覚や匂いや音すべてを体で、精神で感じてください。
都会には絶対にまねできない作品が見えてくるはずです。
神秘的な遊歩道
乱立する木々はこの神秘的な空間の主人公であり、この大樽の滝そのものだといえるでしょう。
神秘なる伝説が眠る「大樽の滝」
静寂の自然美。
薄汚れた看板がここの歴史の長さを物語ります。
こういう看板に書かれている、伝記は割と信じてしまうんですよね、ロマンといいますか、醍醐味というか。
滝を見れるポイントが数か所あるので、お好きな場所からご覧ください。
雨の次の日など滝周辺は滑りやすくなっていますので、お気を付けください。
滝を見れる範囲では水しぶきがすごい飛んできますので、爽快感は間違いないですね。マイナスイオンというのでしょうか。
いかがだったでしょうか?
日本の滝百選に選ばれる大樽の滝、遊歩道もしっかり整備されていて、歩くだけでも楽しいスポットです。
個人的には水量の多い時期や秋に行くと楽しめるかなぁなんて思います。
越知町には他にも様々な観光スポットがありますので、次回のデートプランにどうでしょうか?
「大樽の滝」周辺スポット



気になる「大樽の滝」の詳細はこちら
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
下記のシェアリンクから各自シェアすることができますので、お友達に気軽に送ることができます。
- 施設名
- 大樽の滝
- 所在地
- 高知県高岡郡越知町山室耕
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で1時間30分
- ホームページ
- http://www.town.ochi.kochi.jp/kankou/look/ootarutaki.htm
- 駐車場
- 車10台程度
- コンビニ
- 付近にあり
あなたにお薦めの記事
- 【ゆすはら雲の上の図書館】常識破りのユニーク図書館!組み木が織りなす非日常空間
こちらの図書館は、オシャレな建築デザインと自由に過ごせる快適さを兼ね備えた、他に類を見ないユニークな場所です。 この図書館でしか味わえない非日常的空...
- 【佐川ナウマンカルスト】マンモスと壮大なカルスト高原。
高知市内から車で約30分で出会えるお手軽カルスト高原!絶滅したはずのマンモスも...?!真相は行ってみた人にしかわからないのです。そんな心揺さぶられる...