今日の記事は、皆さんが気になる高知の穴場スポット…いえ、秘境スポット「聖神社」の記事になります。
全国的にも珍しいこちらの神社、越知町のホームページですら謎の神社と書くほど…
今日はそんな謎に包まれた聖神社をご紹介いたします。
「聖神社」の詳細情報はこちら
場所は越知町
コスモス畑の手前の橋を渡り”左”に曲がります。場所は下記の写真を参照ください。
その後道なりに進むこと30分。看板等がありますので、その看板を道なりに進みます。



聖神社の入り口に到着
聖神社の入り口に到着しましたが
どうやらここは登山するみたいですね、入り口は普通の道なんですけどねー。
来る際は汚れてもいい靴でお越しください。さもなければ大変なことになります。


足元に気を付けながら上がっていくことに
遊歩道があるので、景色を楽しみながら登山することに。
登山といっても20分程度なので、ハイキング感覚で大丈夫です。


何やら怪しい橋
日頃見ないゴツゴツした岩と無限に立ち並ぶ木の間に怪しい橋がありますね
私たちはまだこの聖神社の本当の姿を知らないので、のんきにワイワイしていました。


鳥居
橋を見ながら遊歩道を進むこと5分
鳥居がありました。
崖の上にある神社を見れると聞いてきたのにどこにも見当たらないと思いながら再度進み始めます。


謎の洞窟が
いかにも危なそうな洞窟が。
ゴブリンやドワーフがいそうな感じです、ロマンですよね。
看板に聖神社は上と書いていたので、ここは帰りに行くことにします。

道なき道をひたすらに
道なき道は語弊かもしれません、一応道はありますがハイキング程度で済む道ではありません
カメラを片手にこの道を行くのは緊張が走ります。



試練?
神からの洗礼を受けているかのような、困難な道のりです。
断崖絶壁に作られた木の道。ここ大丈夫かよ。と思いながら進む。
道は危険ですが自然を満喫できるので個人的には最高に楽しかったです。



聖神社・・・
もしかして聖神社に来てしまったのかな….


下記の風景が見える場所に行ってると思ってたので、まさか自分たちが神社まで登ってきてただなんて
思いもしてませんでした。通りで大変だったのか。
若干一名怖すぎて泣いてましたが、それくらい大変でした。大変でした。
想像してた場所

さっきの洞窟に。
先ほどの何やら怪しい洞窟のところまで、何とか降りてきました。
懐中電灯を使えると看板がありましたが、私たちが行った時にはありませんでした。
無くても辛うじて見えるので問題はなさそうです。
入って30秒程度で外に出れました。中は昔の炭鉱のようでした。
風情を感じます。


橋を渡ることに
見るからに危なそうな橋、注意書きには3人以上同時に渡らないでください、との文字が。
結構弾む橋なので注意してわたってください。





渡ると滝が。
橋を渡ると小さめの滝があります。
水は透き通りキンキンに冷えています。カイジかよ。




下山することに
滝を後に険しい道を進みます。時には一寸先は闇と言わんばかりの崖沿いを歩きます。


いかがだったでしょうか?
ネット上にほとんど乗っていない秘境パワースポット、聖神社いかがだったでしょうか。
その存在すらもすべてが謎の神社、道中は大変ですが貴重な体験はできると思います。
高知の穴場スポットはレペゼン高知におまかせください。

聖神社周辺のスポット



聖神社の詳細はこちら
店名 |
聖神社 |
||
---|---|---|---|
住所 | 高知県高岡郡越知町南ノ川 | ||
地図 | |||
アクセス | 高知駅から車で約100分 | ||
駐車場 | あり | ||
コンビニ | なし | ||