こんにちは。
今日の記事は、高知県土佐市高岡町にある、焼き鳥396という焼き鳥屋さんを紹介します。
ここのお店は、伝統のたれ(約50年)を使っており、地元の方や多くの方に愛されているお店です。
1本1本、焼きこんで作るので次の日でもおいしく食べれるのが特徴です。
焼き鳥396の詳細情報はこちら
場所は土佐市高岡
高知駅から車で45分、土佐市高岡にお店はあります。
中央商店街通り、黄色い看板が目印です。
お店の横に駐車場があります。
車や自転車がよく通るので、気を付けてください。
お店に着くや否や、焼き鳥のあのおいしい香りが漂います。
焼き鳥396は以前、やき鳥まちこの店という名前で長い間お店をされていたようです。
リニューアルをかねて、娘の名前である396(みくる)という名前に変えたそうです。
また使用しているのは50年続く伝統のたれ。
地元の方に昔から愛されている様子が、撮影中にもうかがえました。
部活帰りの学生さんが、なんかないがー?と笑顔で走ってきたり。
焼き鳥396メニュー
ほぼすべての商品が110円。
利益を追求するのではなく、地元に親しまれているお店になりたい、とのこと。
昔ながらの、繋がりを大事にされているのが話していて伝わってきます。
ももは無いですが、代わりにすべてせせり。
手間がかかるうえにこの価格、ほんとにびっくりです。
1本1本丁寧に。
何度もタレにつけて焼くこと、25分。
ジューシーに焼けた焼き鳥が出来上がります。
昼の12時ごろから焼き始め、予約の分、店頭で販売する分、かなりの数を焼き上げています。
どれもまだ焼くの?!というくらいタレにつけて焼き上げます。
これが次の日でもおいしい理由です。
おでんも!
手間暇かけて煮込んだ、おでん。(秋と冬のみ)
それが1つ60円という破格。
打倒コンビニ!と笑いながら話す店主、地元の方がつまみとして買いに来てくれる、
そういうのがうれしくてこの価格でやってます、と笑顔でおっしゃられていました。
冷めてもおいしい焼き鳥
何度もタレにつけて焼いている、焼き鳥396の焼き鳥は家に帰って少し冷めた状態でもおいしく頂けます。
パーティー用に大量に要る際、すぐに持って帰りたい場合は、前もって電話をしてもらえれば対応できるとのことでした。
いかがだったでしょうか?
まさに地元のお母さん食堂。
これも食べてや~!といっぱいおまけを入れてくたり、名前を憶えてくれてたり、気さくで明るい店主さんに心打たれます。
コンビニでご飯を済ますのも悪くはないですが、たまには人の温かみと一緒にお腹を満たしませんか?♡
焼き鳥396周辺のおすすめスポット

焼き鳥396の詳細はこちら
- 店名
- 焼き鳥396
- 所在地
- 高知県土佐市高岡町丁乙3558−1
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で45分
- 電話番号
- 088-852-3960
- 定休日
- 日曜日
- 営業時間
- 12時00分~17時50分
- 駐車場
- 車2台程度
- コンビニ
- 付近にあり
- クレジットカード
- 現金のみ
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【そば処唯】ボリューム満点のかき揚げ丼お蕎麦セットがコスパ最強でおいしかった!
美味しいお蕎麦が食べたいならここ!かき揚げ丼お蕎麦セットが売れ筋商品の一つ!そして何より超コスパ最強...
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【龍宮神社】神話!海の神様が眠る土佐清水のパワースポット
海を目の前に堂々と立ちはだかる鳥居をみたことありますか?ここ竜宮神社ならそれが見えるんです。非日常の...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【松尾漁港】絶対行きたい。清水の穴場スポット!神秘なる青の洞窟
土佐清水に観光の際は行ってもらいたい場所です。インターネット上にはほとんど乗っていない穴場スポットな...
- 【料亭花月】豪華絢爛!室戸名物キンメ丼と言えばここ!
室戸のキンメ丼といえばここ。豪華新鮮海鮮丼、キンメ丼を食べてみたくないですか?デートプランに最適のお...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【季節料理かとう】ハッキリ言って食べなきゃ損!驚愕のコスパランチがやばすぎた。
見たことないレベルの超コスパランチ!安くて美味しい季節料理かとうのランチ、ハッキリ言って食べなきゃ損...