こんにちは、レぺゼン高知編集部です!
今回は暑い高知の夏には欠かせない、かき氷の特集になります。
どのお店も個性があって、きっと好みのかき氷が見つかるはずです。
あんこスイーツかしこ:高知市
高知県産の素材にこだわったおはぎ専門店「あんこスイーツかしこ」。
あんこの専門家である和菓子職人が作る超本格かき氷は県内トップクラスの美味しさを誇ります。
四万十きなこミルク
オススメしたいのはやはり、あんこがトッピングされた「四万十きなこミルク」。
練乳入りのなめらかな氷に手作りのあんこときなこがベストマッチ!
店名 | あんこスイーツかしこ |
住所 | 高知県高知市仁井田201−2 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
駐車場 | 約20台分あり |
備考欄 | かき氷は夏季限定になります。 |
ぜにや菓子店:高知市
旬のフルーツを使ったスイーツで大人気の「ぜにや菓子店」。
毎年かき氷の提供シーズンになるとお店の外に行列ができるほどの人気店です。
白桃スペシャル
桃のシロップがかけられたかき氷に、大きくカットされた桃が贅沢にトッピングされていてまさに桃づくし!
ミルク味の甘い氷がみずみずしくさっぱりとした桃をやさしく包み込んでくれます。
店名 | ぜにや菓子店 |
住所 | 高知県高知市菜園場町4-15 |
定休日 | 不定休 (詳細はぜにや菓子店のInstagramをご確認ください) |
営業時間 | 11:00~15:00 |
駐車場 | 付近のコインパーキングをご利用ください |
備考欄 | 売り切れ次第終了になるのでご来店はお早めに! |
ecocca:高知市
高知の街中、帯屋町商店街内のひろめ市場の近くにある「ecocca」。
おしゃれな雰囲気のお店で食べられる創作料理が自慢のお店になります。
糸かき氷(いちご) & 焼きチーズケーキセット
ecoocaは珍しい糸かき氷を提供しています。目の細かい糸かき氷は、アイスケーキのような新食感でしっとり柔らかい口当たり。
かき氷には焼きチーズケーキがセットになっていて、アツアツのチーズケーキと冷たいかき氷の組み合わせは最高!
店名 | ecocca |
住所 | 高知県高知市帯屋町2丁目1-29 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00 カフェ 15:00~17:30 ディナー 17:30~22:00 |
駐車場 | 付近のコインパーキングをご利用ください |
備考欄 | 糸かき氷は溶けやすいのでご注意ください カフェ営業の時間以外もかき氷が食べられます |
TALI brunch and sweets:高知市
高知市にあるおしゃれな雰囲気と美味しいブランチとスイーツが人気の「TALI brunch and sweets」。
かき氷は特に毎年かなりの人気で、2024年は完全予約制となっています。
お芋
きめの細かいサラッとした氷にお芋、あんこ、キャラメルシロップなどいろんなトッピングが合わさって絶品!
お芋好きの人は絶対食べてほしいかき氷です♡
店名 | TALI brunch and sweets |
住所 | 高知県高知市薊野北町1-10-3 沢田マンション1F |
定休日 | 日曜日、月曜日、祝日 |
営業時間 | 11:00~17:00 (14時以降は予約制) |
駐車場 | 付近のコインパーキングをご利用ください |
備考欄 | 2024年のかき氷は14時から完全予約制(90分制)になります。 詳しくはお店のInstagramをご確認ください。 |
Interface tapo.factory:高知市
2023年にオープンした新しいお店で今風のオシャレな雰囲気の店内や料理が人気です。
コーヒープリンかき氷
かき氷のてっぺんにドーンっと大胆にプリンがトッピングされた珍しいかき氷。
かき氷はコーヒー味のほろ苦く大人な味わいで、プリンやたっぷりのせられたクリームと合わさってちょうど良い甘さになります。
店名 | Interface tapo.factory |
住所 | 高知県高知市 |
定休日 | 火曜日、第2・4水曜日 |
営業時間 | 11:00~17:00 / 18:00~22:00(金土日祝) |
駐車場 | あり |
備考欄 | かき氷の提供は14時からになります |
RUFDiP:香美市
1年中かき氷が食べられるカフェとして有名な「RUFDiP(ラフディップ)」。
夏場は特に行列覚悟の大人気店となります。
みちすぺ(ダブル)
白玉がメインのかき氷でゴロゴロとたくさん白玉が入っているのが特徴。ダブルは白玉が10個、トリプルは15個トッピングされています。
ココナッツ味の氷にコーヒーゼリーがトッピングされていて、コーヒー牛乳のようなさっぱりとした味わいとなっています。
店名 | RUFDiP |
住所 | 高知県香美市香北町太郎丸510-1 |
定休日 | 火曜日、金曜日 |
営業時間 | 11:00~17:30 |
駐車場 | 17台分あり |
備考欄 | 季節によって営業時間や定休日が変わるので、最新情報はお店のInstagramをご確認ください |
うどん処わらし:高岡郡佐川町
自然に囲まれた風情のある古民家のうどん屋さん「うどん処わらし」。
普段はうどん屋さんとして営業していますが、夏季限定でかき氷の販売を行っています。
雪氷 黒蜜きな粉
わらしオリジナルの雪氷は雪のようにふわっとした軽く、口の中でさらりと溶けるのでうどんを食べた後に食べるのもオススメ!
氷にもミルク味がついていて、黒蜜の甘さとミックスされ濃厚な味わい。甘党の方にオススメな一品となっています。
店名 | うどん処わらし |
住所 | 高知県高岡郡佐川町中組1325−1 |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:00~15:00 |
駐車場 | あり |
備考欄 | かき氷は夏季限定メニューになります |
marche 陽だまり:高知市
2023年にオープンした果物屋さんの「くだものの矢野」が経営するカフェ「marche 陽だまり」。
果物屋さんが経営しているお店だからこそ、新鮮なフルーツをふんだんに使ったスイーツが食べられます。
自家製シロップのいちごかき氷
自家製のいちごシロップと練乳がたっぷりとかかったイチゴかき氷。
かき氷のてっぺんには甘く煮たイチゴのコンポートがたっぷりトッピングされています。
店名 | marche 陽だまり |
住所 | 高知県高知市旭駅前町1 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
駐車場 | あり |
備考欄 | かき氷は夏季限定メニューになります |