こんにちは、今流行っているものといえばそう、タピオカ。
レペゼン高知では未だかつてタピオカの記事は書いておりませんでした。
タピオカ屋ってほとんどどこも一緒だと思っていたのと、ほかのメディアや口コミですでに広がっているというのが理由です。
ですが、なんと今回紹介するのはなんと、自家製生タピオカが味わえるお店「はやりMON」の紹介記事になります。
気になるはやりMONの詳細情報はこちら
はやりMONこだわりポイント
西表島の黒糖を100%使用。
タピオカは仕入れではなく、自家製。
台湾から講師を招き、独自のノウハウで他店を圧倒するおいしさを叩き出しています。
場所は愛宕
タピオカ屋のイメージって帯屋町。みたいな感じなんですが、はやりMONは愛宕にあります。
愛宕商店街を抜けてしばらくすると橋がありますのでそれを超えて右側にあります。
激戦区で戦わず少し離れたところに作るというスタンスです。
駐車スペース
駐車スペースはお店の裏に3台分あります。
ナチュラルグリーンの内装
おしゃれでシンプルな内装は都会のコーヒースタンドのよう。
テーブルなどはありませんが、ドリンク片手に店内の服を見たり写真を撮ったりおしゃべりしたり自由に過ごせる雰囲気です。
フォトスポットも
インスタ映えポイントはもちろんのこと、思わず写真を撮ってしまうような写真スポットまでも。
食べるだけではなく写真も撮れるので友達との思い出にもなります。
メニュー
タピオカドリンクをはじめいろいろなドリンクがあります。
ドリンク以外にもツリーワッフルというおやつも。
はやりもん(はやりMON)では、世界中の流行りを提供するテイストでお店を展開予定。
注文することに
タピオカラテ 550円
つるつるもちもちな小粒のタピオカ。
自家製というだけあって他のタピオカ屋さんとは一味違います。
ココナッツ・ミルクティー・ほうじ茶・抹茶ミルクの5種類が楽しめます。
全種類膨大な時間を費やして商品を開発しているので味は抜群。
★クリームチーズミルクタピオカ630円
ミルクタピオカの上にクリームチーズ、練乳、生クリームが混ざったものがのっています。
ローズソルトが入っているそうで甘じょっぱい感じが癖になる一杯。
台湾ではこのクリームチーズタピオカが大ブレイクしているみたいです。
カメレオンピー カルピス 490円
色が変わるハーブティーとカルピスの組み合わせ。
見た目もきれいですし、味もすっきりとした甘さです。
ツリーワッフル 350円
その名の通り木のようなワッフル。カリカリもちもちでほんのり甘いワッフルです。
いかがだったでしょうか?
こちらのお店は季節ごとに新しいドリンクメニューが誕生するようです。
高知県で唯一の自家製タピオカ。本物の生タピオカを味わえるのは、はやりMONだけです。
気になるはやりMONの詳細はこちら
- 店名
- はやりMON
- 所在地
- 高知県高知市愛宕町4丁目1-11
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で10分
- 定休日
- 水曜日
- 営業時間
- 15時~19時
- 駐車場
- 車3台
- 喫煙
- 禁煙
下記のボタンからから各自シェアすることができます。
あなたにお薦めの記事
- 【竜とそばかすの姫 聖地巡礼】映画で使われた場所を徹底取材!
こんにちは。 今日の記事は映画【竜とそばかすの姫】の聖地巡礼になります。 竜とそばかすの...
- 【うどん処わらし】 座敷童子がいると噂の情景あふれる古民家で絶品カレーうどん!
古民家のうどん屋。風情溢れる中庭と、洗練されたうどんは別格。特にカレーうどんが異次元の旨さ。...
- 【白龍湖】鯉が空中を舞う?!自然が作り出す幻の庭園。
SNSで話題の高知版モネの池!高知の数少ない秘境スポットです!...
- 【水晶淵】日本最高峰の水質。仁淀ブルーの頂点がここにある。
日本最高峰の水質を誇る高知県。その高知県内で最も仁淀ブルーが輝くスポットです。行って後悔しないスポッ...
- 【松尾漁港】絶対行きたい。清水の穴場スポット!神秘なる青の洞窟
土佐清水に観光の際は行ってもらいたい場所です。インターネット上にはほとんど乗っていない穴場スポットな...
- 【鰻炭】これぞうなぎ革命!リーズナブルな価格でお手軽鰻うなぎランチ。
鰻がこんなリーズナブルな価格で?!旨い安い早いの三拍子が揃った鰻革命。...
- 【新月】土佐のお団子屋さん!老舗御菓子司でお茶時間。
お団子を焼いて食べれる高知の老舗和菓子店!抹茶体験や和菓子を購入することもできるのでチェック必須です...
- 【料亭花月】豪華絢爛!室戸名物キンメ丼と言えばここ!
室戸のキンメ丼といえばここ。豪華新鮮海鮮丼、キンメ丼を食べてみたくないですか?デートプランに最適のお...