こんにちは。
今日の記事は高知県佐川町にあるナウマンカルストをご紹介します。
高知市内から車で30分ほどの場所にあり、カルスト風景を気軽に楽しめることから最近話題のスポットです。
佐川ナウマンカルストへの行き方が難しいので、詳しく記載しておきますのでご参照ください。
気になる佐川ナウマンカルストの詳細はこちら
場所は佐川町
ナウマンカルストへの行き方ですが、JR佐川駅前の交差点を南に。
そうすると目の前にさかわナウマングラウンドが見えます。
道路わきに分かれ道がありますのでこれを左に。(下記の画像参考に)
ここから道なりに進むと、ナウマンカルストへつづく看板が見え始めます。
看板の指す方へ車で1分。ナウマンカルストへ到着します。
壮大なカルスト地帯
天狗高原(四国カルスト)で見かける地形が。
そこにはでかいマンモスが2頭。
時代背景を感じます。
ナウマンカルストの由来。
佐川に2度来町し、佐川を「地質のメッカ」として世界に広めた日本地質学の創始者エドモンド・ナウマン博士の名にちなみ
博士の来町100年を記念して造られた公園。
巨大なナウマン象のオブジェが羊の群れのような石灰岩の谷間に置かれている。
山の一角が全て石灰岩。
切り開かれた山の一角全てに覆いつくすほどの石灰岩があります。
あたりは空気が冷たく、異国に来たかのような世界観です。
隠れスポット:ナウマンカルスト
夏場になると草が生えマムシが出る可能性があるみたいです。
冬に行く草がほとんどなく幻想的な世界を楽しむことができます。
いかがだったでしょうか?
静かな山の中にひっそりと鎮座するマンモスと広大なカルスト高原。
子供心がくすぐられる、そんなナウマンカルスト、是非一度体験してみてください。
ナウマンカルスト周辺のスポット
気になるのナウマンカルスト詳細はこちら
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
下記のシェアリンクから各自シェアすることができますので、お友達に気軽に送ることができます。
- 施設名
- 佐川ナウマンカルスト
- 所在地
- 高知県高岡郡佐川町甲
- 地図
- アクセス
- 高知駅から車で30分程度
- 最寄り駅
- JR佐川駅
- ホームページ
- https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=730
- 駐車場
- 車40台程度
- コンビニ
- 付近にあり
- 備考
- 公衆トイレはあります。
あなたにお薦めの記事
- 【ゆすはら雲の上の図書館】常識破りのユニーク図書館!組み木が織りなす非日常空間
こちらの図書館は、オシャレな建築デザインと自由に過ごせる快適さを兼ね備えた、他に類を見ないユニークな場所です。 この図書館でしか味わえない非日常的空...